指名案件の進め方は下記の4ステップで進めていただけます。
【ステップ1】
オファーをする(インフルエンサー複数名にお声がけいただく段階)
「投稿必須型PR」から「指名プラン」を指定して案件を作成。
依頼したいインフルエンサーに対して、金額交渉のオファーメッセージを送る。
(オファーメッセージの文例はCast Me!上に自動で表示されます。)
オファーを送ったインフルエンサーは「交渉中リスト」に自動で入る。
【ステップ2】
交渉中(インフルエンサーが案件の条件を精査をしている段階)
こちらから一通でも交渉メッセージを送った場合、「交渉中リスト」にいるインフルエンサーは「案件詳細」と「報酬金額」など条件を確認し案件の実施可否を判断する。
金額交渉や投稿条件などについて、インフルエンサーから交渉される場合があるが、許容範囲内で対応する。リーチ単価などから費用対効果を考慮して決定。
【ステップ3】
条件がマッチしたら
条件がマッチしたら「交渉中止」と「上記金額で応募者リストに加える」の二択が出てくるため、採用する場合は、「上記金額で応募者リストに加える」を選択する。
「応募者リスト」にてマッチしたインフルエンサーが一覧で表示される。
【ステップ4】
マッチ後に
「応募者リスト」のインフルエンサー一覧から、最終的な選定が可能であり、
採用確定のインフルエンサーを「採用候補者リスト」に入れて、案件を開始。
💡指名案件を実施する際のポイント
最終的な採用人数が少なかったとしても、多めに指名でお声がけをし、承諾者を多めに確保できることが理想です。
お声がけをして承諾いただいた時点では、弊社からインフルエンサーに対して、「採用確定しました」とご案内しているわけではなく、「※クライアント様は複数人のインフルエンサーと交渉を行っているため、見積り提示後にあなたが選定されない場合もございます。落選した場合は、「応募中の案件一覧」の「落選した案件」に表示されます。」という注意書きをしているためです。
できるだけ多く交渉の確定だけ取り、【ステップ3】の時点で選択肢が確保できている方が、より良いインフルエンサーを選んでいけるかと思います。