Instagramを運営するMeta社のブランドコンテンツポリシーの改変に伴い、インフルエンサーが対価と引き換えに商品やサービス等をPRする際には、ブランドコンテンツ投稿として、ブランド、ビジネスパートナーをタグ付け(企業様のアカウントをタグ付け)することが義務付けられました。
そのため、サンプリングモニター案件(投稿任意型の案件)では、「#PRなどの広告表記必要なし!」とご案内してきましたが、今後は例外なく企業様のアカウントをタグ付け(タイアップ投稿ラベルの設定)が必須となります。
▼サンプリングモニター案件

▼タイアップ投稿ラベル必須に伴う変更箇所

※注意点※
サンプリングモニター案件では、#PRなどの広告表記が入らず、"広告の扱いをしなくても問題ない"投稿をしていただくため、下書きチェックのフローがございませんでした。
しかし、企業様のアカウントのタグ付け(タイアップ投稿ラベルの設定)が必須となりましたので、今後サンプリングモニター案件での投稿も全て"広告"の扱いとなります。
つきましては、可能な限りインフルエンサーと案件チャットにてご連絡をとっていただき、下書きのチェックをしていただくようにお願いいたします。
特に薬機法が関係する商材を取り扱っていらっしゃる企業様におかれましては、薬機法に抵触する可能性が出てまいりますので、必ず投稿前に一度ご確認いただくようお願いいたします。
記載日:2022年7月25日