2024-11-27
リリース内容
- 自社アカウント分析機能を公開
※本機能はβ版としてご提供しております。β版はユーザーの皆様にご利用いただきご意見を伺った上で、ユーザの皆様のご希望に沿うよう細やかな修正を行うためのテストバージョンとなります。上記をご理解いただいた上でのご利用をお願いいたします。
尚、本機能は月額料金内でご利用いただけますので、ご安心ください。
■機能概要
企業様のInstagramアカウントのデータを用いて、アカウント運用に活かしてもらうための機能です。
■機能の利用手順
機能の利用手順、方法は以下の通りです。
1,CastMe!にログインしてCast Me! Growthの「はじめる」をクリックする
2,左メニューの「自社アカウント分析」をクリックする
3,自社アカウント分析のダッシュボード画面に入る
※初回アクセス時は、Instagramアカウントが未連携のためデータが表示されません。
4,Instagram連携を行う
自社アカウント分析のダッシュボード画面、または、SNSアカウント連携画面で「Instagram連携」をクリックする
※Instagram連携の手順については、以下のリンクを参照ください:
Instagramの連携方法について – Cast Me!エンドクライアント用
5、連携したInstagramアカウント情報を確認する
Instagram連携を実施した後に、左メニューの歯車アイコンをクリックする
6,SNSアカウント連携画面で連携したInstagramアカウント情報を確認できる
7,連携後、ダッシュボード画面で以下①~③などのデータが確認できるようになる
①サマリー:
・直近30日の各指標のデータが表示されます。
・直近30日の数値と集計期間前の同期間(60~31日前)の平均値との差分が表示されます。
②成果推移:
・各指標のデータは、日別、週別でグラフ上で表示されます。
③投稿一覧:
・投稿データが表示されます。
【留意点】
・連携時の翌日からデータをご確認いただけます。毎日朝5時以降に新しいデータが反映されます。
・サマリーの各指標は、矢印+数字で表示しています。差分が0になる場合は矢印+”-”で表示されています。
・サマリーの ENG率という指標は、(いいね数+コメント数+保存数)÷フォロワー数×100で計算されます。※集計期間内のフィード・リールのエンゲージメント率の平均値となります。
・投稿一覧のストーリーズのサムネイルは、5日程度で閲覧できなくなります。
■Instagram連携解除をしたい場合
1,左メニューの歯車のアイコンをクリックしてSNSアカウント連携画面で「連携解除」をクリック
2,確認ダイアログで「連携解除」をクリックし、連携解除する
↓
【留意点】
・連携解除を行う場合はダッシュボード画面上でデータが表示されなくなります。
■アカウントの連携が切れた場合について
1,連携切れになった時に画面上でアラートが表示される
その際に、SNSアカウント連携画面で「Instagram連携」をクリックして再連携を行う
※トークン期限切れや他の原因で、アカウントの連携が切れた場合は、ダッシュボード画面には連携が切れる前の状態でデータが表示され続けますが、そのデータは更新できなくなります。